コラム

COLUMN

解体工事現場で実際に使う道具をご紹介します!

こんにちは!
愛知県名古屋市緑区にある建設業者の株式会社藤木工業と申します。
弊社は内装解体や鉄骨解体・RC造解体などを手掛け、日進市や豊明市・大府市・東海市などの三河地域を中心に施工を手掛けてまいりました。
現在解体工事のお仕事にご興味がおありの方はいらっしゃいませんか?
今回は「解体工事現場で使う道具」を皆様にご紹介いたします。
このコラムをきっかけに、皆様が解体工事にご興味を持ってくださったなら幸いです。

ぜひ最後までご覧くださいね。

ドライバー

電動ドライバー解体
まずはご家庭でもよく使われるドライバーと呼ばれる工具です。
電動ドライバーなどは解体工事の現場でも多く使われています。
手回しでネジを締めるよりも圧倒的に早くネジを占めることが可能です。
そして電動ドライバーの一種であるインパクトドライバーには、ハンマーが内蔵されています。
これは腐食してしまったネジや、固く締められたネジなどを外す際に使用されるのです。

ハンマー

ハンマーは先端にある重量部分で、ものを打ち付け壊したりつぶしたりする道具です。
解体工事の現場では必要不可欠と言える道具でしょう。
スレッジハンマーと呼ばれる大型のハンマーは、両手で持って解体対象を割る・砕くといった作業を行います。
片手サイズのネイルハンマーは、バールとセットで使用されることが多いです。
打ち面の逆側がくぎ抜きがついていますので、建材をたたく他にも微調整などに使用することができます。

ハサミ

ニッパーは鉄筋などの金属線の切断に利用することができます。
サイズや刃先の構造によって用途が異なりますので、その場の状況によってさまざまな種類のハサミを使い分けましょう。
カッターは、実際に建材の解体に使用することはほとんどありませんが、ひもぴゃ養生テープを切断する際に必要です。
補助的な道具として、常に身につけておくと便利ですよ。

のこぎり

丸のこと呼ばれる電動のこぎりは、円形の刃を回転させ解体材の切断を行います。
通常ののこぎりよりもまっすぐ正確に切断することが可能です。
その他、ジグソーと呼ばれる工具は、刃を上下に動かすことで素材を切断することのできる電動工具です。
刃を変えることで、金属やコンクリートなどの切断も可能になります。

解体工事のプロとして活躍しませんか?

履歴書と眼鏡
愛知県名古屋市緑区にある株式会社藤木工業は、現在新規スタッフを求人募集中です!
ぜひ弊社にて解体工としての新しい一歩を踏み出そうとされている方を、弊社は全力でサポートいたしますよ!
これまでに重機オペレーターなどの経験がおありの方は、能力に応じて優遇させていただきます。
経験者・未経験者を問わずご応募をお待ちいたしております!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。